耳周りの話し
イイ音持って出掛けよう
音楽をよく聴いているとスピーカーやヘッドフォンなども良い物が欲しくなってくるというもの。
ただ、スピーカーは高い。お財布に厳しいので余裕を持って吟味できません。
イヤフォンやヘッドフォンで音楽を聴く事が多いので、今日は耳周りの話。
イヤフォンで良いもの、というとE4とかE5C-J。
でもカナル型なので嫌い。というか高すぎる、でかすぎる。
iPod30Gに繋がっているのはaudio-technicaのATH-CM700。
いや、これ素晴らしい。デザインもイイですね。
今まで聴こえなかった音が聴こえてきた、というのは大袈裟じゃなく、低音から高音までバランス良く綺麗に音が出てきている感じ。
クラシックを聴けるイヤホンはなかなか無いと思う。
僕はメガネを掛けているので耳掛けヘッドフォンは使わない。
外で聞く場合はCM700ともう一つ。
SENNHEISERのPX200。
こちらはiPodShuffle(ちなみに旧型)に繋がってます。
このヘッドフォンも、すごくいい。全体的に軽い音で、低音もそこそこ鳴る。
軽くて折りたためるし、服を選ばないデザインが良い。
ポータブルヘッドフォンとしては値段と音が釣り合っていない。もちろん良い意味で。
ただこのヘッドフォンはエージングに時間が掛かったなぁ。
夏は蒸れてしまうのであまり使わないのが残念。
購入時、BOSEのTriPortと迷いました。BOSEサウンドと言いましょうか、「低音ドンドン」は嫌いじゃないです。ですが、TriPortは値段とその音が釣り合っていないなぁと感じました。
1万2千円くらいがギリギリで出せる値段だと思います。
3つ目は、部屋でDVD観たりするときに使っています。
PioneerのSE-A1000。
音はそこそこ。サラウンドな広がり方で、バランス良く出ていると思う。
映画を見る際にはもちろん、音楽聴くのにもなかなか。
Audio-TechnicaのATH-A500よりはいい音かもしれないけど、ATH-A900までではない、といった感じ。
購入時は、これかATH-A900かで迷った。
何故これ買ったかというと、このヘッドフォンは非常に軽いのです。
圧迫感も全く無く、長時間着けていても全然疲れません。
メガネを掛けていると、長時間のヘッドフォンリスニングで耳周りが痛くなる事があります。
しかしこのヘッドフォンではそれが解消されました。
あとはデザインの良さでしょうか。コードが6mと非常に長いのも僕にとっては良し。
3つのイヤフォン、ヘッドフォン。
超高級で高品質、というわけではないけれど、結構使える。良い選択でした。

音楽と一緒の生活、なかなか良いものですよね。
でも音漏れと車には注意です。
ただ、スピーカーは高い。お財布に厳しいので余裕を持って吟味できません。
イヤフォンやヘッドフォンで音楽を聴く事が多いので、今日は耳周りの話。
イヤフォンで良いもの、というとE4とかE5C-J。
でもカナル型なので嫌い。というか高すぎる、でかすぎる。
iPod30Gに繋がっているのはaudio-technicaのATH-CM700。
いや、これ素晴らしい。デザインもイイですね。
今まで聴こえなかった音が聴こえてきた、というのは大袈裟じゃなく、低音から高音までバランス良く綺麗に音が出てきている感じ。
クラシックを聴けるイヤホンはなかなか無いと思う。
僕はメガネを掛けているので耳掛けヘッドフォンは使わない。
外で聞く場合はCM700ともう一つ。
SENNHEISERのPX200。
こちらはiPodShuffle(ちなみに旧型)に繋がってます。
このヘッドフォンも、すごくいい。全体的に軽い音で、低音もそこそこ鳴る。
軽くて折りたためるし、服を選ばないデザインが良い。
ポータブルヘッドフォンとしては値段と音が釣り合っていない。もちろん良い意味で。
ただこのヘッドフォンはエージングに時間が掛かったなぁ。
夏は蒸れてしまうのであまり使わないのが残念。
購入時、BOSEのTriPortと迷いました。BOSEサウンドと言いましょうか、「低音ドンドン」は嫌いじゃないです。ですが、TriPortは値段とその音が釣り合っていないなぁと感じました。
1万2千円くらいがギリギリで出せる値段だと思います。
3つ目は、部屋でDVD観たりするときに使っています。
PioneerのSE-A1000。
音はそこそこ。サラウンドな広がり方で、バランス良く出ていると思う。
映画を見る際にはもちろん、音楽聴くのにもなかなか。
Audio-TechnicaのATH-A500よりはいい音かもしれないけど、ATH-A900までではない、といった感じ。
購入時は、これかATH-A900かで迷った。
何故これ買ったかというと、このヘッドフォンは非常に軽いのです。
圧迫感も全く無く、長時間着けていても全然疲れません。
メガネを掛けていると、長時間のヘッドフォンリスニングで耳周りが痛くなる事があります。
しかしこのヘッドフォンではそれが解消されました。
あとはデザインの良さでしょうか。コードが6mと非常に長いのも僕にとっては良し。
3つのイヤフォン、ヘッドフォン。
超高級で高品質、というわけではないけれど、結構使える。良い選択でした。

音楽と一緒の生活、なかなか良いものですよね。
でも音漏れと車には注意です。