あすぱら
日常にマジックをトッピング
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
コメントありがとうございます。
あ、その2つの項目については、僕は一つの解を見つけていまして、自分のデックはその点をクリアできるように考えたんです。
100個目の使用感で詳しく書きたいと思っていますので、その時は是非ご一読ください(でもあんまり期待はしないでください)。
808や他のU.S.P.C社製デックのなめらかさは、他のカードと一線を画すものだと思います。マジックとかフラリッシュの場合だと「滑り過ぎ」と思われることも多いのですが、この滑り方は本当に凄い事で、同じくらい大きなメーカーのCartamundiと比べるとその異様さが分かりますね。
僕は両手でファンにしたり、デック半分くらいは片手で広げる程度しか使いませんが、ファン系のフラリッシュはステージ系でも使えそうなくらい綺麗で派手なモノが多いですよね。
あすぱら
トマト・お酒・カードマジック好き。
最近はレザーアイテムをチマチマ作っております。
コメントの編集